人気ブログランキング | 話題のタグを見る

さて、逸品会会員は44店。商店会関係ない集まり。
なので、能代の中心市街地とはいえ、大体5エリア(町)に広がっています。
まずは、私の町「上町・大町エリア」から取材していきましょう。

私の仕事としては、
取材する各店に、取材のお願いと時間を伝えること。
いろんな職種の都合を考えて、飲食のお店の休み時間に取材させてもらうなど、
一番は飲食店から時間を決めて、その前後の店を調整してもらいます。
これがちょっと考えどころなのですが、逸品会はこれまで
「お店巡り」イベントを企画しているのでお願いしやすかったですね。
時間の配分も一店20分くらいで、ということにして。
もちろん!私が先導しますよ。

とりあえず、ここまで準備してましたが、なにせ子ども向けのガイドブック、
なにを取材してもらうのか、ばやっとしてて、はっきりしないまま、
編集部のみなさんの感じるままに回ってもらおうということで。
(カメラのおっちゃんには、ちゃんと取材の焦点をしぼっていかないと
時間の無駄だよ~と言われてたんですけどね。)

はるちゃん編集部通信「上町編」_f0231147_22484210.jpg


はるちゃん編集部通信「上町編」_f0231147_239794.jpg


はるちゃん編集部通信「上町編」_f0231147_239252.jpg


ライターの平川さんは、上町・大町の店が始めてのところがほとんど。
なので、ゆっくりじっくりと話を聞いて、質問していきます。
イラスト担当のmameちゃんも興味深い様子。
町のあちこちも、おもしろいところを見つけてます。
大町の旧竹内旅館。趣のある木造建築です。

はるちゃん編集部通信「上町編」_f0231147_23115420.jpg


やさしい風さんの壁画。
はるちゃん編集部通信「上町編」_f0231147_23123571.jpg


黄色いポストも。
ここは、子どもたちに「探してみようポイント」にしよう!ということに。
はるちゃん編集部通信「上町編」_f0231147_2314227.jpg


はるちゃん編集部通信「上町編」_f0231147_23144041.jpg


工房陶遊さんでは、練り込み作品に驚き、店主さんの楽しい語りに聞き入り
「知らなかった」と感心しきりでしたね。
はるちゃん編集部通信「上町編」_f0231147_23183354.jpg


はるちゃん編集部通信「上町編」_f0231147_23185894.jpg


天洋酒店では、秋田の地酒だけを扱うことの他、いいお酒は料理に使っても
美味しく出来るんだよ、とのいい情報を得ることが出来ました。

平川さんの取材の様子を初めて見ましたが、人の話をこんなに一生懸命
聞く人を見たことがありません。
平川さんがおもしろがったり、感心したり、その真剣な様子に
話す方も思わず、今まで私も聞いたことのないことをぽろっと。

えええ~!それ聞いたこと無いんですけど!

なので、私も一緒に初めてのお店巡りしているような感じになりましたね。

はるちゃん編集部通信「上町編」_f0231147_23364851.jpg


「藤長」さんでの目の付け所の商品も面白かったです。
この大きな樺細工の電卓。

はるちゃん編集部通信「上町編」_f0231147_23385086.jpg


はるちゃん編集部通信「上町編」_f0231147_23391486.jpg


ここでの中から、「学びのコーナー」に「杉桶樽」を選ぶことに。
能代の伝統工芸ということで、子どもたちに伝えようと考えました。

ということで、一日で7店を取材しましたが、おっちゃんの言うとおり
ばやっとしていたので、時間がかかってしまいずれこんでしまいましたし、
平川さんも、どうしていいか、というなかでの取材となり混乱してましたね。
この日はまずは、これで終了となりましたが、
う~ん。
この平川さんが自分だったらどうだろう?と思ったとき、
平川さんと打ち合わせちゃんとしなきゃな~と反省したのでした。とほほ。

しかし、次の日、平川さんから取材からの各店の伝えたい情報を聞いたとき、
その内容が、ぴしっとポイントを押さえていたので驚きました。
さすが、ライターさんです。この人にまかせておけば大丈夫!
どよ~んとしてたのが、うそみたいに楽しくなってきましたよ~!おいおい。
ということで、つづく~。
# by hakariya-haruchan | 2018-09-18 00:12 | 能代逸品会

はるちゃん編集部通信

はるちゃん編集部通信_f0231147_22574136.jpg


はるちゃん編集部通信_f0231147_23121217.jpg


さて、私は確かに雑誌が大好きですよ。
特に、ガイドマップがついてて、お店の情報を読むのが。
それで、そこの店に行ってしまうんです。
ネットですぐ調べられるけど、じっくり見ることが出来る紙物が
やっぱりいいと思ってしまう。
だから、能代市の商店のガイドブックを作ってみたいと
ずーっと考えていました。
能代には、面白い店がいっぱいあるんですよ(ブログで見てね)

はるちゃん編集部通信_f0231147_23132074.jpg


はるちゃん編集部通信_f0231147_23133714.jpg


そして、店をリニューアルして、「はかる」ことでイベント参加して気づいたこと。
子どもたちが「はかること」を喜んでくれるんです。
お父さん、お母さんと一緒にね。
今までの活動、まちなか美術展、まち灯りなども、
子どもを持つ若い世代が楽しんでくれましたし、
子どもたちや親たちは、商店の専門性やこの地域の良さを
「知ること」できっと分かってくれると思ったんですよ。
ということで、逸品会のセミナーで春名先生のお話を聞いて
ピピッとひらめいたのが、商店や町の良さを子どもや親に知ってもらおう、
というこの事業なんです。

しかし、そこまではいいとして、ガイドブックは進んでいるのか?
まずは、逸品会各商店の取材から始めよう!
で、どんな感じの冊子にするの?レイアウトは?
はるちゃん編集部通信_f0231147_2342653.jpg


はるちゃん編集部通信_f0231147_23422328.jpg


あ、あああ~~。
私のこのぼんやりしたイメージ、どうするんだ~!
でも、取材をはじめて、編集部のメンバーたちの力を知るのです。
そして、不安になると励ましてくれる人たちがまわりにいるんですよ。
さあて、では取材に行きましょう~!
# by hakariya-haruchan | 2018-08-28 00:08 | 能代逸品会

お久しぶりです!
一年以上もお休みしていましたが(実はフェイスブックで発信してた)
なんか、すごいことに挑戦することになったので、
皆さんに、メンバーや関わってくださる方々の頑張りを応援してもらいたくて
ブログで紹介していきますので、またよろしくお願いいたします~。

ということで、なんなの?って
実は、突然ですが、はかり屋はるちゃんが編集長になるんです。
冊子作るんです。
それも2ヶ月で作るんです。
ド・シロウトなのに・・。ひょえ~~~。

能代逸品会が、畠町商店街振興組合、柳町商店街振興組合の推薦を受けて応募した
能代市にぎわい創出モデル事業の企画が採択されたんです。
小学生の子どもとその親を対象にした、お店巡りや子どもゼミナール開催と
それに向けた、子ども用商店街ガイドブック配布。
地域の子どもたちや親たちに、商店街の魅力を「知ろう!学ぼう!楽しもう!」
というコンセプトの企画。
そのガイドブック担当が、このわたくし、はかり屋はるちゃんになったというわけ。

突然ですが、はかり屋はるちゃん編集長になる!_f0231147_13432626.jpg


まずは、きいmonさんで、編集部の顔合わせから。
能代には、すごい人材がいるんですよ。
デザインや編集担当は、リブウトアートワークさん。
ライターは、平川さん。
イラストレーターは、mameちゃんこと荒川さん。
能代在住の女子が中心となって、がんばりまっす!
あっ、工藤会長もよろしくでっす。
みなさん、よろしくお願いします。

突然ですが、はかり屋はるちゃん編集長になる!_f0231147_13442880.jpg


そして、逸品会の大事な人材、佐藤写真館今井カメラマン~!
通称 カメラのおっちゃん!
写真のプロ、高校のアルバムとか作っているので、
このガイドブック作りの大変さをよ~く分かっている人。
だから、「はるちゃん!大変だじ、わがってらったが!」
(大変なんだよ、わかってるんだか?)
と、チコちゃんに叱られるような状態になっているんだけど、
しっかり動画用の絵コンテを寝ないで作ってくれる、心強い味方なんです。

突然ですが、はかり屋はるちゃん編集長になる!_f0231147_13561456.jpg


突然ですが、はかり屋はるちゃん編集長になる!_f0231147_13563335.jpg


ということで、なにも分かっていないお気楽編集長、
だいじょうぶか?
って、本当にハラハラするのは、実はこれからだったよ~!
つづく
# by hakariya-haruchan | 2018-08-14 14:08 | 能代逸品会

すんごく気になっていたところ。

ギャラリー・テレサと、ステンレス工芸田村康夫さん_f0231147_22353178.jpg


能代駅からすぐの田村鉄工所さん。
学生時代、毎朝の通り道沿いにあっていつも見てたんです。
最近、どうもそこでは、海外に向けた仕事をしているらしいと言う人が。
そして、面白い人らしいよ~
そして、ギャラリー兼カフェ始めたらしいよ~
そして、オーディオもすごいらしいよ~
もう行くしかないでしょ!

ギャラリー・テレサと、ステンレス工芸田村康夫さん_f0231147_2244529.jpg


ということで、となりのとなりに出来た「ギャラリー・テレサ」へ。

ギャラリー・テレサと、ステンレス工芸田村康夫さん_f0231147_22465968.jpg


窓には、ステンレスの作品が。

ギャラリー・テレサと、ステンレス工芸田村康夫さん_f0231147_22491037.jpg


田村 康夫さんです。
オーディオ大好き夫と一緒に初めて行ったのに
気さくに迎えてくれたうえに、聴かせてくれるわ、
いろんなこと教えてくれるわ、で初めて会った気がしない!

ギャラリー・テレサと、ステンレス工芸田村康夫さん_f0231147_22571310.jpg


ギャラリー・テレサと、ステンレス工芸田村康夫さん_f0231147_2257374.jpg


ギャラリー・テレサと、ステンレス工芸田村康夫さん_f0231147_22575524.jpg


ギャラリー・テレサと、ステンレス工芸田村康夫さん_f0231147_2258167.jpg


ギャラリー・テレサと、ステンレス工芸田村康夫さん_f0231147_22583350.jpg


ギャラリー・テレサと、ステンレス工芸田村康夫さん_f0231147_22585363.jpg


ギャラリー・テレサと、ステンレス工芸田村康夫さん_f0231147_22592478.jpg


実は、ステンレス工芸アーティストなんです。
JIAS日本国際美術家協会会員、
新エコールドパリ浮世・絵美術家協会東京支部創立会員であり、
作品は、第37回欧美国際公募スペイン美術賞展 パリ国際サロン賞受賞
第12回日仏現代美術世界展特別賞「美術の窓賞」受賞はじめ
アメリカなど海外の展覧会に出展しています。
今年の日仏現代美術世界展にも、すでに作品が出展されたところだそう。
アートな作品、遊び心がある作品、
でも、すぐれた技術がなくては決して生まれない作品だと思います。
この、にこにこした、イカスおじさまが作ったんですよ。
ぜひ、実物を見てくださいね。

ギャラリー・テレサと、ステンレス工芸田村康夫さん_f0231147_23213371.jpg


ギャラリー・テレサと、ステンレス工芸田村康夫さん_f0231147_2321569.jpg


そして、ステンレス工芸だけじゃなかった!
この壁一面のスピーカー!これにはびっくり。

ギャラリー・テレサと、ステンレス工芸田村康夫さん_f0231147_23241097.jpg


ギャラリー・テレサと、ステンレス工芸田村康夫さん_f0231147_23242933.jpg


ギャラリー・テレサと、ステンレス工芸田村康夫さん_f0231147_23245946.jpg


真空管アンプが3つもあるし~。
ジャズがなんとも心地よく耳に入ってくるのです。
こんなにそばで、大きな音なのに全然疲れない。
これってすごいことです。
聞けば、40年間使い込んだからだとのこと。
夫もこの音に感動してました。
レコードのジャズは、時代を超えて、今そこで演奏しているような
フレッシュな音色なんですよねぇ。
こればっかりは、聞いてもらわないとね。

ギャラリー・テレサと、ステンレス工芸田村康夫さん_f0231147_23483023.jpg


コーヒーも美味しかった~!
コスタリカのいい豆だそうですよ。

ギャラリー・テレサと、ステンレス工芸田村康夫さん_f0231147_23333421.jpg


ギャラリー・テレサと、ステンレス工芸田村康夫さん_f0231147_2339756.jpg


このかわいらしい機関車、やかんなんです。
もちろん、田村さんがつくったもの。やるぅ!
ということで、能代でこんなにすばらしいアーティストと、心地いい場所。
あるんですねぇ。
なんかうれしくなってしまいました。
また行こうっと。
月曜日~土曜日午後1時~5時まで営業してます。

ギャラリー・テレサ
能代市南元町1-51
電話0185-53-4580
# by hakariya-haruchan | 2017-05-10 23:49 | まちなか紹介

連休中、あちこち片付けていたら出てきました。

発見!昭和25年発行「復興能代」_f0231147_22222635.jpg


発見!昭和25年発行「復興能代」_f0231147_22224564.jpg


昭和25年発行「復興能代」。
昭和24年2月20日の能代大火後の復興と市制施行10周年記念として
能代市が発行したもののようです。

発見!昭和25年発行「復興能代」_f0231147_22255331.jpg


大火は、午前0時30分頃発生し、珍しく雪が積もってなかったこと、
乾燥していたなかでの強風により、瞬く間に燃え広がってしまいました。

罹災棟数 2238棟、罹災人数 8790人、焼失率 42% 
焼失面積 約22万㎡ 死傷者 3人

という、大変な大火災だったそうです。
うちもこのときに焼けてしまい、蔵が残ったのでした。
それが、今の店舗兼住居なんですね。
写真で分かるとおり、一面焼け野原の市内。
そして、半年後の写真。
びっくりですが、復興が進んでます。
すごいスピードですね。

発見!昭和25年発行「復興能代」_f0231147_22465071.jpg

最初の「ことば」でかかれていますが、
今とは時代が違うからかもしれませんが、
よくみなさんやったな~と思いますね。

発見!昭和25年発行「復興能代」_f0231147_22522062.jpg

この計画によって、今の能代があるんです。
うちの前の、30メートル道路も火止めとか、そういった理由から。

発見!昭和25年発行「復興能代」_f0231147_22562199.jpg

今は大会議室として残している旧議事堂が、
新議事堂が出来たということで載っていました。
能代市民歌も。(今は新しい市民歌が出来た)

発見!昭和25年発行「復興能代」_f0231147_237765.jpg

焼ける前の写真も載ってて、本当に残念でなりません。
一晩で何もなくなってしまったのですから。

発見!昭和25年発行「復興能代」_f0231147_2310162.jpg

むすびのことばが印象的でしたね。
「かたちと心とが調和のとれた能代、まもなく緑のゆたかな詩も生れる」
復興とこれからの10年、20年のために、という思いが
込められていますね。
でも、私たちは知っているんです。
この後、昭和31年にまた大火があることを。

大火だけではなく、日本海中部地震もあったし
こういった大変なことを乗り越えてきた人たちがいたから、
今の暮らしがあるんだなと、思いましたね。

ということで、能代の歴史をまた知ることが出来ました。
これは、近いうちに店に置いてみなさんに見てもらいましょう。
# by hakariya-haruchan | 2017-05-06 23:32 | レトロなもの