人気ブログランキング | 話題のタグを見る

子ども館でろうそく作り

 今日は子ども館で、廃食油を利用した
 ろうそく作りがありました。
子ども館でろうそく作り_f0231147_22212978.jpg

 能代大橋そばに「子ども館」があります。
 プラネタリウムがあったり、科学や自然に
 興味が持てるような、展示や催し物があるんですよ。
 うちの子どもも大好きなところでよく行ってました。
子ども館でろうそく作り_f0231147_22405633.jpg

子ども館でろうそく作り_f0231147_22485033.jpg

子ども館でろうそく作り_f0231147_2228615.jpg

 入り口ではロボットが出迎えてくれます。
 ロケットの展示や科学の不思議を体験できるコーナーも。
子ども館でろうそく作り_f0231147_2231228.jpg
子ども館でろうそく作り_f0231147_22314657.jpg

 さて、ろうそく作りの準備をしていますね。
 黒松友の会のおじちゃんたちと段取りの打ち合わせです。
 毎回、お手伝いにきてくれて、ホント頼りにしてます!
 木高研の佐々木先生夫妻が廃食油からBDFを作る実験の
 準備をしています。子ども達に人気なんですよ。
子ども館でろうそく作り_f0231147_22355758.jpg

 なんと、NHKの山田さんが取材に来てくれました。
 今日お手伝いに来てくれた方が廃食油を持参してくれ、
 さっそくこれを使います。
子ども館でろうそく作り_f0231147_22383875.jpg

子ども館でろうそく作り_f0231147_22362298.jpg

 子ども達が集まり、いよいよ始まりました。
 子ども館の寺内館長がお話してくれます。
   廃食油について。
   ろうそく作りの手順。
   安全に楽しく作りましょう。
 いつも感心するのですが、寺内館長のお話は
 子ども達がちゃんと聞くのです。すごいことです。
 寺内館長はこども達をよく見てるからですね。

 さて、スタッフは子ども達がやけどしないよう
 充分気をつけます。
 ろうそくは、廃食油を80度まで温めて、
 凝固剤を入れて、カップにそそぎ、芯を入れて
 固めて完成です。
 
子ども館でろうそく作り_f0231147_22435944.jpg

 この芯は上町の人が、改良に改良をかさねて
 作ってくれたものです。なんと500個!
 ありがたいですね。
子ども館でろうそく作り_f0231147_22523841.jpg
子ども館でろうそく作り_f0231147_2253234.jpg

子ども館でろうそく作り_f0231147_23194033.jpg

子ども館でろうそく作り_f0231147_22534091.jpg
子ども館でろうそく作り_f0231147_22535796.jpg

 子ども達には、この中のカップに注ぐところと
 芯を入れるのをやってもらいます。
 おもしろいことに、この注ぎ方でその子の性格が
 わかるし、うちでお手伝いしているのかもわかるんですよ。
 ゆっくりでもいいので、こども自身でやってもらいます。
 小さくても、すぐに上手にできるようになるのです。
 できるととっても喜んでくれるので、こちらも楽しい!
子ども館でろうそく作り_f0231147_22593954.jpg

 BDFの実験も大好評です。子どもたちは
 「じっけん」ということばが大好き。
 いろんな機材や実験道具に興味津々ですね。
子ども館でろうそく作り_f0231147_2332213.jpg

 その間にカップの廃食油が固まり、さっそく火を灯します。
 歓声があがり、みんなで拍手です!
 「楽しかった!」と言いながらおみやげの色ろうそくを
 もらって帰って行きました。
 「まち灯り」には、きっと自分で作ったろうそくを見に来て
 くれることでしょう。
 お手伝いしてくれたスタッフ、子ども館の方々
 ありがとうございました!
 お昼のNHKのニュースで紹介されましたが
 楽しい雰囲気が伝わってとってもよかったです!
by hakariya-haruchan | 2011-01-29 23:11 | 上町すみれ会